2025 07,17 00:12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 04,15 02:05 |
|
こんにちは♪
桜も散ってしまいました。 ライブドア株が上場廃止になりました…… あの司馬遼太郎が対談の中で言っていました。 「相場はルールの中で行うスポーツであり戦争である」と。 PR |
|
2006 04,14 18:42 |
|
SQが無事おわりました。SQの2日ほど前は動きに注意しなければなりません。来月の5月12日前は用心して取引したいと思います。
今日の取引・トヨタ車体を売って、わらべや日洋を購入。 わらべや日洋 セブンイレブンのお弁当やおにぎりを作ってる会社です。いままで下げ基調が続いていましたが、今2月期に業績急回復を見込むというニュースがありました。これはトレンド転換の決め手になるニュースと思いました。 でも、買った株数は少しです。(^_^; 現在のポートフォリオ ホンダ 70% UFE 15% トヨタ車体 5% わらべや日洋 5% 分割後の端株 5% 基準値(109.7)ポイント |
|
2006 04,13 23:36 |
|
今日のチャートパターンは朝イチで売って、前場の引け買い戻し
昨日が今日だったら・・・と、 今日は取引なし 基準値(108.7)ポイント |
|
2006 04,12 18:50 |
|
豚小屋ファンド基準値が110を割ってしまいました。
110を超えてると、心理的に余裕があって積極的にリスクを取りにいけました。これが、110を割った今、「なんとしても損を取り戻したい」と思い始めています。 結局、ホンダの終値は7660(-90)です。 JFEも4510(-90) 東京電力2955(-35) 結局、最後まで買い戻しをためらった東京電力だけ良いトレードが出来ました。 今日はいろいろ反省しなければならない点や、自分のトレードの欠点が見つかりました。これを生かして、また明日からがんばりましょうヽ(`⌒´)ノ 明日は、ホンダを押し目買い(ナンピン?)できるといいなぁ~♪ 基準値(109.3)ポイント |
|
2006 04,12 12:48 |
|
シカゴ日経先物が大幅安になっていました。
前場寄り付きだけ高く始まる、いわゆる「寄り天」と思い、持ち株の全てを売却することを決断!! 寄り付きに持ち株をすべて成り行きで売却しました。 思った通り、僕の主力株・二本柱のホンダ・JFEがマイナス圏で寄りつきました。 寄り付きの値段 ホンダ 7700 (-50) JFE 4560 (-40) 東京電力 3000 (+-0) そして売却約定後、すぐに指し値買い注文。 希望買い戻し額・・・あまり欲張らずに ホンダ 7650 JFE 4500 ところが、ホンダがジワリジワリ上昇していきます。 一時前日比 +10円の7760まで上げました。 置いて逝かれるのが怖かったので、7750円と7720円で買い戻してしまいました。僕が買い戻した後、急落。安いところで7680円を付けました。 _| ̄|○ 買い戻した値段 ホンダ 7750(50円高く買い戻し) JFE 4560(同値買い戻し) 前引けの値段 ホンダ 7710 JFE 4530 安値で売って、高値買い戻し買い戻しーの、結局安値引け JFEも結局、同じ値段で買い戻しぃーの前場安値引け _| ̄|○ (反省点) シカゴ先物が下がっていても、安値で始まった株を売りから入ってはいけない! トヨタ自動車は寄天パターンでした。寄り付き6800(前日比-20)。 これくらいの下落か前日終値と同じ値段付近で始まれば、売りからでも行けます。前場終値6730(-70)となりました。 ホンダは、ここ2~3日、7840円の高値を付けて下落が続いていました。 今日の下げは絶好の押し目のタイミングだったかもしれません。 世間が押し目のタイミングで、売りから始めるとは・・ 弱気は禁物ですね |
|
忍者ブログ [PR] |